12月10日木曜日。今日も午前中から夕方にかけてコーヒーを焙煎しました。本日発送分のコーヒーは16時頃までに梱包して発送しています。ご注文ありがとうございました。おおむね本日10時頃の受注分にまで対応しています。毎日精力的に焙煎発送に励んでおります。
【冬期限定ブレンド「冬物語」販売開始になりました】
フルシティローストのコーヒー3種をそれぞれ焙煎して、アフターミックスしたブレンドコーヒー「冬物語」を12月9日から販売します。
冬期限定ブレンド「冬物語」200g(200g×1袋)価格:1000円(税込)
冬期限定ブレンド「冬物語」500g(250g×2袋)価格:2400円(税込)
開業以来「ストレートコーヒー」の専門店として営業してまいりましたが、そろそろ新しいことを始める時と思い立ち、このたび「季節限定」でアフターミックスの「ブレンドコーヒー」を販売することにしました。
今後は季節ごとに1銘柄を販売したいと考えています。製造の都合等もあり「1袋=200g」または500g(250g×2袋)での販売とさせていただきます。そのため誠に勝手ながらご注文に際しては「宅急便発送」を前提としたご注文でお願いできればと思います。100gの小分け対応もできません。なにとぞご容赦ください。
【アフターミックスコーヒー販売にあたって】このブレンドコーヒーは3銘柄のコーヒーをそれぞれ焙煎したのち、ひとつの大きなザルにあけて、かき混ぜミックスして仕上げます。1回に計1キロ(200g5袋分)を基準として仕上げる必要があり、できるだけ安定した品質のコーヒーを仕上げるためにも100g単位での販売は不可としました。さらにこれはブレンドコーヒーそのものへの漠然とした疑問なのですが、果たして1つの袋のなかに均等にミックスすることができるのか?さらにいえばその袋のなかから1回のドリップに使用する豆を取り出すとき、それはこちらが希望したとおりの配合になっているのか?という思いがあります。ただそれを言っているといつまでたってもブレンドコーヒーは販売できませんので、それはひとまず置いておくことにしました。(たぶん完全に均等にはできないとは思います)不完全かも知れませんが、それでも1パッケージで新しい商品を出してみたいと考えました。
【冬期限定ブレンド「冬物語」の特徴】フルシティローストのコーヒー3種をそれぞれ焙煎して、アフターミックスしたブレンドコーヒーです。
使用するコーヒーは「パナマ カツアイナチュラル」「コロンビア ポパヤンスプレモ」&more です。
「カツアイナチュラル」と「コロンビア」がメインになりますので、お客様が個別にご購入して独自にミックスしても近いものができるとは思います。
複数銘柄使用ならではの特徴を活かした、冬をイメージした「中深煎り」コーヒーになりました。「&more」 についてはその方がちょっとミステリアスかなと思い、当面は秘密にしておきます。最近のわたしのお気に入りのひとつ「カツアイナチュラル」の個性を活かしつつ、広げてみたコーヒーです。
【味わいの特徴】
冬期限定ブレンド「冬物語」は、ほろ苦の奥に自然な甘味が広がります。深く芳醇なコクをもち、長く長く余韻をたのしめるコーヒーです。
long after taste
商品名の「冬物語」はエリック・ロメール監督の「冬物語」からとりましたが、それほど深い意味はありません。「冬物語」は季節限定なので冬が終わる頃までの販売期間になります。春になれば春限定のブレンドを販売したいと思います。すると次は「春のソナタ」ですかね。。
コメント